2009年10月17日土曜日

PENTAX K-xに触ったレビュー。 100colors,100styles







ヨドバシカメラ秋葉原店店頭でPENTAX K-xのキャンペーンを行っていたので触ってみた。


PENTAX K-xは昨日(16日)発売されたばかり


ボディーカラーが100色展開という新しいコンセプトのデジタル一眼レフカメラ。


PENやGF1のようなマイクロフォーサーズのコンパクト一眼とは違い、結構本格的。

しっかりとした重量があり、ホールド感も抜群。



オートフォーカスのピント合わせはGF1に比べると遅く、シャッターが重いと思った。


また、シャッターに関しては、シャッター音の大きさと切った時の震度が気になった。


写りに関しては、入門用の一眼レフデジタルカメラとしては充分な画質。


値段の割りに良い商品だと思った。


やっぱりなんといっても100色からボディーカラーを選べると言う点での魅力が大きい。


秋葉原のヨドバシカメラの店頭には、定番の黒、白、赤以外の色も展示されていた。


オーダーメイドでカラー選択したい人は、実際の色を目で確認してみるのも良いだろう。

PENTAX K-x

PENTAX K-x




人気ブログランキングへ

2009年10月14日水曜日

Yahoo!のびっくりマークがラベルに使えない




Yahoo!のトレードマークともいえるびっくりマークが、Bloggerではラベルとして使えないことを知った。

まさかBloggerがGoogleの仲間だからなのか?

まぁそこまで意識していないかもしれないが、下手に社名に記号を使うと、このような予想外の事態が発生する事もあるのだな。


人気ブログランキングへ

Yahoo! BBにダイアルアップが無料でついてるって知らなかった

いやぁ、参った。

いまさらYahoo! BBにダイアルアップ無料サービスがついていることを知ってしまった。


いまどきダイアルアップか?と思うかもしれないが、Willcomのデータ端末でインターネットをする際、ダイアルアップ接続になるのだ。


Willcomの契約とは別にプロバイダー契約をしなくてはならない。


これまでは老舗のIIJを使っていたのだが、まさかYBBでダイアルアップが無料のオプションがあるとは…


契約は良く読まないと損するな。気をつけよう。


Yahoo!BBダイアルアップサービス




人気ブログランキングへ←押してみたって良いんだからねっ

2009年10月13日火曜日

増田屋 六本木

増田屋に行った。

チェーン店のようで、相模原や新宿でも見かけかことがある。

六本木の増田屋は、一見店が開いているのかどうかわからないような感じだが、暖簾が出ているか否かで判断すると良い。




今回、僕は狸そばを注文した。



500円で、おにぎりがついてくる。結構お得。

麺も、米も若干水分が多めだが、この辺は好みの問題。

味は値段の割りにおいしい。

また、店員さんの接客が丁寧なところも好感度が高い。

増田屋 うどんそば



人気ブログランキングへ

RunKeeper+Sportio water beatでワークアウト

最近運動不足だし、秋と言えばスポーツ!

随分気候も涼しくなったので、再びジョギングを始めることにした。

今日は方南町駅から、笹塚付近まで走り、夜の新宿の景色を眺めながら方南町駅に戻る4kmのコース。

程よいなだらかな坂道で、信号も少なく走りやすい道だ。

特に、甲州街道度に平行して走る、水道道路はウォーキングやジョギングをする人も多く、走りやすい。

僕はワークアウトの際、RunKeeper(無料版)というiPhoneアプリで、コースや平均速度等を計測しながら走っている。

また、AUの携帯、Sportio water beatで歩数を計測している。

本当はSportio water beatでコースやペースの計測を行いたかったのだが、月額料金を取られるのがいやなので、結局この携帯は万歩計とEdyを使ったお財布代わりとなってしまった。

今回のワークアウトをRunKeeperで計測した結果は以下。

Google Map上に走った道のりや、始点からの距離など表示されて見やすい。



このようにデータが計測できて比較しやすいサービスがあると、ただのジョギングも楽しくなる。

これから週に2,3回のペースでワークアウトを行おうと思う。

workout(ワークアウト):自動詞。(主に運動選手が)練習する、トレーニングする。(大修館「ジーニアス英和辞典」より)

人気ブログランキングへ

OLYMPUS PEN E-P1の写り

前回はレンズの比較をしたが、OLYMPUS PEN E-P1の写りを参考のためにアップすることにした。

このブログで使っている写真は、基本僕のGF1もしくは、iPhoneで撮影したもの。

今回はPENで上げます。


まずはPENでGF1を撮影。



最近使ってない色鉛筆。



影はこんな感じ。

比較できるほどたくさん写真を撮影していないのだが、GF1の写真に比べると、素直な写真が撮れると思った。

すっきりして癖が少ない感じがした。

カメラやレンズが違うと、こうも違うものかと思った。


人気ブログランキングへ

アジア・エスニック料理 PARADISE MACAU 渋谷店

アジア・エスニック料理 PARADISE MACAU 渋谷店に行った。







店内は広く開放的で、居心地が良い。


料理は、なかなか美味しいと思った。


タイ料理やベトナム料理が好きな人ならまず間違いなく美味しいと言うだろう。


たまに辛い料理もあるので、辛いのが苦手な人は注意。


また、チャーハンや麺類のボリュームもじゅうぶんで、男性でも満足できる。


値段は1000円前後のものが多く、渋谷の夜の食事にしてはリーズナブルだと言える。



ヤムウンセン
ちょっと辛め。春雨とパクチーが美味い。
900円


タイ屋台チャーハン
パラッパラに炒めてある米に感動した。
1,180円


豚肉塩焼き蕎麦
麺がツルツルでモチモチしていた。
日本の塩焼きそばとは一味違うエスニックな感じが良い。
980円


ぐるなび アジア・エスニック料理 PARADISE MACAU 渋谷店



人気ブログランキングへ

2009年10月12日月曜日

OLYMPUS PEN E-P1とLUMIX GF1 パンケーキレンズを比較

OLYMPUS PEN E-P1を友人が購入したので、早速触らせてもらった。











僕が使っているLUMIX GF1に比べ、軽いと思った。


またボディーの出っ張りが少ない(モードセレクトのダイアルが、ボディに埋め込まれているので)。


ボディーに関しては金属のためかもしれないが、GF1に比べクラシックカメラのような高級感があり、ホールド具合も良かった。


だが、若干だが、GF1の方が小ぶりな感じである。


それと、これはレンズの特性。


GF1のパンケーキレンズに比べ、PENのパンケーキレンズは、マニュアルでのピントあわせの際、フォーカスリングを回す量が少なくてすむ。従って、急なマニュアルでのピント調節が楽である。


以下の写真は、GF1にPENのパンケーキレンズと、GF1のパンケーキレンズを取り付けて撮影した写真の比較である。



GF1のレンズ+GF1


PENのレンズ+GF1


好みの問題かも知れないが、GF1のレンズの方が、遠くのボケが美しいと思った。



人気ブログランキングへ

2009年10月11日日曜日

味奈登庵 つけ天富士山盛りに挑戦…

以前から気になっていたが、ついに行ってしまった。

味奈登庵






美味そうな蕎麦屋の店構えをしている、そしていつも並んでいる味奈登庵。


でも昨夜はあまり並んでいなかったので、待つことなく入ることができた。


味奈登庵は何で有名かと言うと、ずばり富士山盛り。





上の写真の右側のサンプルが富士山盛りである。


大盛りと胃袋のキャパを超越した蕎麦、それが富士山盛りである。








そしてこれが、僕が注文したつけ天富士山盛りである。

写真で見るとそれほどの量には見えないが、はんぱない。

食べても食べても減らない、と言うか、下のほうは麺が圧縮されていて、かなりヤバイ。

味については、蕎麦自体の味は普通。富士蕎麦とかよりは美味い。

めんつゆは少し辛口で、てんぷらは非常に美味しい。

ちなみに、同席した友人は、普通の量のお蕎麦を注文していたが、普通でもよその店の倍程度の量が合った。

女性の方は気をつけて注文しないと、確実に食えない量の蕎麦が提供されるので注意。



ちなみにこれがメニュー。

富士山マークがあるのは富士山盛りができますよと言うことらしい。

この店の太っ腹なところは、富士山盛りだろうが大盛りだろうが、値段が同じと言うこと。

しかも安い。

盛り蕎麦に至っては、ワンコイン(500円)だ。

胃袋の限界に挑戦したい人にはお勧めの店だ。



人気ブログランキングへ

Mbook M1 vs KOHJINSHA PM 工人舎 300グラム台,7時間駆動のWindowsマシン比較

ついにKOHJINSHA PMが届いた。

工人舎 KOHJINSHA PMシリーズとは345グラムで,7時間駆動の超小型のWindowsXPマシーン。


KOHJINSHA PM
液晶:4.8型(1024×600ドット表示) タッチパネル搭載
バッテリー:約7時間の長時間バッテリー
CPU:Atom Z510(1.1GHz)
メモリ:512Mバイト
SSD:16Gバイト
ネットワーク機能:IEEE802.11b/g対応無線LAN、およびBluetooth2.0+EDR
インタフェース:microSD(SDHC)とminiUSB2.0、専用イヤフォン端子、130万画素Webカメラ
OS:WindowsXP HomeEdition(SP3)日本語版
本体サイズ:158(w)×94.2(d)×13.5~22(h)mm。
重量:345グラム


努力次第でポケットに入るVAIO type Pとは違い、一般男性の着用するパンツのポケットにも余裕で入る大きさだ。

ところで、このKOHJINSHA PMの元になったパソコン、韓国UMID社のMbook M1を持っているので、早速比較をしてみることにした。

比較と言っても性能に関しては詳しくないので、メーカーサイトを見て欲しい。

僕が比較できるのは見た目だけ。


見た目、ロゴ以外全く同じ。個人的にはMbookのロゴのほうが好きだ。
ちなみに真ん中にiPhoneをおいてみた。




ふたを開けるとこんな感じ。KOHJINSHA PMの方が、開閉が滑らか
違いはキーボード。Mbookは韓国から個人輸入したものなので、キーボードがハングルである。
KOHJINSHA PMは日本語(56キー)




ひっくり返して見てみると、左Mbookにはデジタルテレビ用アンテナが内蔵されている。
アンテナは写真のように引き出しできる。
KOHJINSHA PMにもアンテナの先っちょがくっついてはいるが、引っ張れない。
これはどうにかできなかったのか、少し気になる。




側面。これが金型の違いを顕著に表している。
Mbookには隙間が多いのがわかるだろうか?
そう、Mbookは全体的に作りが甘く隙間が多い
対してKOHJINSHA PMは継ぎ目がわかりにくくしっかりした作りになっている。
日本で販売するに当たって、金型から作り直したと言うメーカーの努力を感じることができた。




ACアダプタはKOHJINSHA PMの方が一回り小さい。




ACアダプタ意以外の付属品。左Mbook、右KOHJINSHA PM。
付属品に関しては圧倒的にMbookがリッチ
天板用のシールやストラップまでついてくる。
KOHJINSHA PMもソフトケース程度のものは付けて欲しかった。
それと、USBのケーブルの色はなぜグレーなのか、ボディーカラーに合わせて白にして欲しかった。

ざっとこんな感じである。
まだ届いたばかりで使い込んでいないので、使用感などは後ほど。


KOHJINSHA PM
 メーカー直販より、Yahoo!ショッピングがお得でした。


人気ブログランキングへ


IKEAにまた行った




先週に引き続き、今週もIKEAに行ってしまった。

今回は椅子を買いに。

普通の家具屋さんだったら、こんな頻繁に足を運ぶことは無いだろうが、IKEAはなぜか楽しいので通ってしまう。

昨日はIKEA内のレストランで、通常¥499のShrimp Open Sandが¥299で提供されていたので食べた。





海老がプリプリでとても美味かった、北欧ならではのミントやレモンのアクセントが更にGood!

Shrimp Open Sandの安売り期間は10/5-10/25。

IKEA(港北)に行くことがあれば是非!


人気ブログランキングへ